KOHEI NAWA

Up_01_logo

京都から新進の作家を紹介する企画展『Up (アップ)』の第一回目となる『Up_01』を、銀座 蔦屋書店・GINZA ATRIUMにて開催いたします。

『Up_01』は、京都芸術⼤学⼤学院の⻤頭・⼤庭・名和ゼミの院生と卒業生を中心に選出され、合評の「ひとつ上」のステージを目指して構成されました。

世代間の繋がりと複数の美大のネットワークが特徴的な京都では、アーティスト同士の交流が盛んで、現在でも共同アトリエが増え続けるなど現代美術における独自の文化圏を築いています。今回の展示では、京都のアートシーンの一端を担う若手作家の最新作を東京・銀座の地でご覧いただけます。

 

展示期間:2021年1⽉14⽇(⽊) - 1⽉21⽇(⽊)

※期間が変更になる場合がございます

開館時間:10:00 - 22:30

会場:銀座 蔦屋書店GINZA ATRIUM

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F

主催:CCCアートラボ株式会社、銀座 蔦屋書店

協⼒:⻤⼤名、Sandwich Inc.

お問合せ:03-3575-7755 / info.ginza@ccc.co.jp

 

参加作家:今⻄真也、岡⽥佑⾥奈、⻤頭健吾、三枝由季、品川美⾹、新宅加奈⼦、名和晃平、⼭⽥康平、⼤和美緒、和⽥直祐

 

Up_01

 
スクリーンショット 2020-12-21 20.01.48
dd176ae4-e6ec-473f-9007-781e184082f6

大阪・Gallery Nomartにて開催中のグループ展『Self Portrait』にて、彫刻作品“PixCell-Toy-Deer (couple)”を展示しています。

 

展示期間 :  - 2020年12月26日(土)
会場 : Gallery Nomart
〒536-0022 大阪市城東区永田3-5-22
開廊時間 : 13:00 - 19:00
休廊日:日曜、祝日

 

photo: Nobutada OMOTE | Sandwich

 

Self Portrait

 
92e556eb-c266-4487-95cf-6c06ba01986b

東京・表参道のGYRE GALLERYにて個展『Oracle』が開催されています。本展は新作を含む9シリーズで構成され、今年に入って制作された作品を多数ご覧いただけます。

 

展示期間 :  - 2021年1月31日 (日)
開館時間 : 11:00 - 20:00
※混雑時は人数制限を設ける可能性があります
会場 : GYRE GALLERY
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5 -10 -1 GYRE 3F
協力 : SCAI THE BATHHOUSE、GRAND MARBLE、HiRAO INC、Sandwich Inc.

 

Oracle

 
93c357f2-b20e-42a6-9b8f-330e6315b2b0

KDDIとThe Chain Museumが共同で進めるプロジェクト「augART」の一環として、最新のAR技術と5Gを用いた新しいiOS向けアプリケーション『AR × ART KOHEI NAWA』を開発いたしました。

 

本アプリケーションでは、AR技術とアートを融合する表現方法を確立し、新たなアートエクスペリエンスの提供を目指します。

 

LiDARスキャナやIndoor Mappingといった先進技術を活用し、眼前のオブジェクトをリアルタイムにPixCell化させる “PixCell_AR” (2020年12月以降提供予定)、AR化されたマルチプル作品を現実空間に配置できる “AR × ART COLLECTION” 、White Deerを探すアートの旅へと誘う “White Deer_AR” など、彫刻の概念を拡張させる3種のコンテンツを展開します。

 

AR × ART KOHEI NAWA

 
6453076b-6f21-44f8-a950-c9a9f6c16bd8

11月1日に鎮座百年を迎える明治神宮では、本日10月30日から11月1日まで夜間特別参拝が実施され、夜の“Ho / Oh”がご覧いただけます。各開催日ごとに参拝できる時間が異なりますので、詳細はこちらをご確認ください。“Ho / Oh”の展示は、11月3日までの残り4日間です。

 
明治神宮参拝と合わせて、表参道のGYRE GALLERYでの個展『Oracle』にもぜひ足をお運び下さい。本展は新作を含む9シリーズで構成され、今年に入って制作された作品を多数ご覧いただけます。

 
◼️Ho / Oh
展示期間 :  - 11月3日 (火)
展示場所:明治神宮・南神門
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
協力:株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸大阪心斎橋店
WEBSITE

 
◼️White Deer (Meiji Jingu)
展示期間 :  - 2020年12月13日(日)
展示場所:明治神宮・明治神宮ミュージアム入口
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
WEBSITE

 
◼️Oracle
展示期間 :  - 2021年1月31日 (日)
開館時間 : 11:00 - 20:00
※混雑時は人数制限を設ける可能性があります
会場 : GYRE GALLERY
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5 -10 -1 GYRE 3F
協力 : SCAI THE BATHHOUSE、GRAND MARBLE、HiRAO INC、Sandwich Inc.
WEBSITE

 
photo: Nobutada OMOTE | Sandwich
seoul_logo1 seoul_logo2

10月22日にオープンを迎えた、「ホテル アンテルーム ソウル」のアートディレクションをSandwichが担当しました。
アンテルームは、キュレーションユニット鬼大名(鬼頭建吾・大庭大介・名和晃平)の呼びかけのもと、その土地ゆかりの若手アーティストを起用しながら、アートとカルチャーを体感できる個性的なホテルを各都市に展開してきました。
京都・那覇に続く3つ目の「アンテルーム」となる当ホテルは、ソウルのファッションエリアに位置しています。ファッションに敏感な人に届くビジュアルインパクトのある作家を、韓国と日本から選出しました。
11月6日からは、ホテルに併設されたギャラリースペース「GALLERY 9.5 SEOUL」 にて、韓国の若手作家 ぺ・ソンヨンと日本の音楽家 原摩利彦による企画展『TRANSDUCER』を開催いたします。

 

場所:ホテル アンテルーム ソウル
153 Dosandaero, Gangnam-gu, Seoul 06037, Korea
宿泊予約 :https://be.wingsbooking.com/en/HTR1?
TEL:+82-2-542-2300

参加作家: 大庭大介、鬼頭健吾、清川あさみ、品川美香、田村琢郎、土取郁香、原摩利彦、ぺ・ソンヨン、三木章弘(五十音順)
◼︎TRANSDUCER
展示期間:11月6日(金) - 12月20日(日)
開館時間:10:00 - 20:00
会場:GALLERY 9.5 SEOUL
HOTEL ANTEROOM SEOUL B2F, 153 Dosandaero, Gangnam-gu, Seoul 06037, Korea
Photo: Nacasa & Partners

 

HOTEL ANTEROOM SEOUL
naha_logo1_2 naha_logo2 naha_logo3 naha_logo4

Sandwichがアートディレクションを担当した、「ホテル アンテルーム 那覇」で開催中の企画展『ANTEROOM NAHA_Phase 2020』の会期が11月末頃まで延長されます。沖縄・京都・東京の若手アーティストの作品を中心としたにアート作品がホテル全体に展示されています。

 
場所:ホテル アンテルーム 那覇
〒900-0016 沖縄県那覇市前島3丁目27番地11
宿泊予約 : https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/planlist.asp?hcod1=6A050&hcod2=001&mode=seek&clrmode=true&reffrom=
TEL:098-860-515

 
参加作家:稲本紗希、井上七海、大塚泰生、岡田佑里奈、嘉味田航太、神谷徹、鬼頭健吾、金城七虹、黒坂祐、小林絵里佳、左刀大地、品川美香、新宅加奈子、新正春、髙橋知裕、丹治りえ、椿野成身、寺田瑚、  長尾恵那、名和晃平、原摩利彦、廣川迪咲、藤本純輝、堀口葵、松岡柚歩、三浦光雅、三重奈央、御村紗也、宮崎萠子、八木恵梨、大和美緒、やんツー、吉田多恵奈、米村優人(五十音順)
Photo: Nacasa & Partners

 

HOTEL ANTEROOM NAHA

 
大阪のギャラリーGallery Nomartにて開催予定のグループ展『Self Portrait』にて、名和の彫刻作品を出展予定です。

展示期間 : 2020年11月14日(土) - 2020年12月26日(土)
会場 : Gallery Nomart
〒536-0022 大阪市城東区永田3-5-22
開廊時間 : 13:00 - 19:00
休廊日:日曜、祝日

 

Self Portrait
962d0a37-981b-407f-b8a7-ebad8bc247a8 bb9685f4-6942-4b07-a5c1-ffce642a4c70

明日10月23日より、名和晃平の個展『Oracle』及び明治神宮鎮座百年大祭における “Ho / Oh” と “White Deer (Meiji Jingu)” の展示がスタートします。

今年に入り名和自身が国内で過ごす時間が増えた影響で、京都・伏見のスタジオSandwichでは、様々な実験と制作を継続してきました。表参道・GYRE GALLERYで開催される個展『Oracle』では、複数のメディウムや塗料・オイル・油絵具などを混合し、複雑な物質性とテクスチャを生み出すペインティング “Dune” や、UVレーザーと特殊顔料を用いた “Blue Seed” など新作が多数発表されます。

明治神宮鎮座百年大祭において、現代美術として初めて神門に展示される “Ho / Oh” は、11月3日までの限定公開となります。12月13日まで展示される “White Deer (Meiji Jingu)” と合わせてお楽しみください。

 

◼️『Oracle』
展示期間 : 2020年10月23日 (金) - 2021年1月31日 (日)
開館時間 : 11:00 - 20:00
※混雑時は人数制限を設ける可能性があります
会場 : GYRE GALLERY
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5 -10 -1 GYRE 3F
協力 : SCAI THE BATHHOUSE、GRAND MARBLE、HiRAO INC、Sandwich Inc.
※Oracle 神託・神意・助言を与えてくれるもの、などの意味。
WEBSITE

 

◼️Ho / Oh
展示期間 : 2020年10月23日 (金)  - 11月3日 (火)
※10月30日 – 11月1日は夜間特別参拝が実施されます
展示場所:明治神宮・南神門
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
協力:株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸大阪心斎橋店
WEBSITE

 

◼️White Deer (Meiji Jingu)
展示期間 :  - 2020年12月13日(日)
展示場所:明治神宮・明治神宮ミュージアム入口
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
WEBSITE
名和晃平のオフィシャルInstagramアカウントが始動いたします。

名和がディレクターを務めるクリエイティブ・プラットフォーム「Sandwich」は、本年設立10周年を迎えました。これまでの実験的なプロジェクトのアーカイブや、現在進行している新たなプロジェクトや作品のアイデアなどを発信いたします。
これを機にぜひフォローをお願いします。

 

アカウント:@nawa_kohei
#koheinawa #nawakohei #名和晃平
trim by graphic_OMP0769++

_DSC0329_fullsizeのコピーPostcard_01_re

明治神宮鎮座百年祭奉祝の一環として、明治神宮の南神門に木彫漆箔仕上げの彫刻作品“Ho / Oh”が特別展示されます。首輪に付けられた宝珠は、鳳凰が好むとされる竹の実の形をしており、明治神宮境内の楠が使われています。また、同時期に明治神宮ミュージアムの入口にて彫刻作品“White Deer (Meiji Jingu)”も展示されています。

 

展示期間 : 2020年10月23日 (金) - 11月3日 (火)
開場時間 : 明治神宮の開門・閉門時間に準じます
※10月30日 - 11月1日は夜間特別参拝が実施されます
会場 : 明治神宮
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
協力:株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸大阪心斎橋店

 

photo: Keizo KIOKU
photo: Nobutada OMOTE | Sandwich

 

明治神宮鎮座百年祭
Oracle1

名和の個展『Oracle』を東京・表参道のGYRE GALLERYにて開催します。

 

本展では、鎌倉時代に制作されたとされる「春日神鹿舎利厨子」へのオマージュとして、木彫漆箔仕上げの彫刻作品“Trans-Sacred Deer (g/p_cloud_agyo)” (通称 : 雲鹿) を発表します。これは近年名和が取り組む、京都の伝統工芸復興プロジェクトから生まれました。

 

海外への渡航が難しく なった本年、名和自身がスタジオで過ごす時間が増えた影響で、様々な実験的試みが継続的に行われてきました。その中から今回は、複数のメディウムや塗料・オイル・油絵具などを混合し、複雑な物質性とテクスチャを生み出すペインティング、さらに、霧やUVレーザーを用いた新作などを展示します。

 

また、2018年に東京・スパイラルホールと京都 ・ロームシアター京都で行われた、ピアニストの中野公揮氏のコンサートに舞台美術として登場した彫刻作品“Silhouette”がGYREのアトリウムに出現します。音の旋律から抽出された曲線による回転体がボリュームを構成し、その表皮を光を鋭く反射する炭化ケイ素の粒が覆います。

 

明治神宮鎮座百年祭を奉祝し、個展のオープンと同時期に、名和の彫刻作品“White Deer (Meiji Jingu)”が明治神宮ミュージアム入口に、“Ho / Oh”が本殿手前の南神門に展示されます。表参道から本殿を繋ぎ未来への希望を描き出す一連の彫刻作品を、ぜひお楽しみください。

 

※Oracle 神託・神意・助言を与えてくれるもの、などの意味。

 

展示期間 : 2020年10月23日 (金) - 2021年1月31日 (日)
開館時間 : 11:00 - 20:00
※混雑時は人数制限を設ける可能性があります
会場 : GYRE GALLERY
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5 -10 -1 GYRE 3F
協力 : SCAI THE BATHHOUSE、GRAND MARBLE、HiRAO INC、Sandwich Inc.

 

photo: Nobutada OMOTE | Sandwich

 

Oracle
VESSEL

振付師 ダミアン・ジャレと名和晃平との協働によるパフォーマンス作品“VESSEL”が、フランスの批評家集団 Danses avec la plume (Dance with Pen)による、『2019/20年 ゴールデンペン賞 - 最優秀パフォーマンス賞 (Plume d'or du spectacle)』を受賞しました。推薦者は評論家のJean-Frédéric Saumont氏です。

 

《VESSEL Project by Damien Jalet | Kohei Nawa》
振付 : ダミアン・ジャレ|舞台美術 : 名和晃平
音楽 : 原摩利彦 (特別参加 : 坂本龍一)
出演 : 浅井信好、エミリオス・アラポグル、戸沢直子、ニコラ・リーヒー、三東瑠璃、森井淳、森山未來
照明:吉本有輝子、吉田一弥
舞台監督:尾崎聡|音響:マリー・シャルル

 

制作:Sandwich Inc.、Théâtre National de Bretagne
協力:ARARIO GALLERY、寺田倉庫株式会社、株式会社アミューズ、株式会社グランマーブル、Caisse des Dépôts Group、国際交流基金

 

photo: Yoshikazu INOUE

 
Plume d’Or du Spectacle
trim by graphic_Trans-SacredDeer_(g_p_cloud)_2_fullsize

奈良にオープンした、ライフスタイル提案書店『奈良 蔦屋書店』内に、名和の彫刻作品“Trans-Sacred Deer (g/p_cloud)”が展示されています。本作は、鎌倉 - 南北朝時代に制作されたとされる“春日神鹿舎利厨子”の神鹿をモチーフに、3Dシステム上でデータを制作し、木彫、漆塗り、箔押しなどの伝統的な技法によって作られています。

 

場所 : 奈良 蔦屋書店
〒630-8013 奈良県奈良市三条大路1丁目691-1
営業時間 : 8:00 - 23:00

 

photo: Nobutada OMOTE | Sandwich

 

NARA TSUTAYA BOOKS
スパイラルガーデンにて開催中の『OKETA COLLECTION : A NEW DECADE』にて、名和の「PixCell-Deer#48」が展示されています。

 

展示期間 : - 2020年8月10日(月)
開館時間 : 11:00 - 20:00
入場:事前予約制 (ご予約は専用ページからお願いいたします。)
会場 : スパイラルガーデン
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 Spiral 1F

 

OKETA COLLECTION : A NEW DECADE
デンマーク・イスホイの美術館ARKEN – Museum of Modern Artにて開催中のグループ展『Animals in Art』に、“PixCell-Deer#44”が出展されています。本展では、西洋における消費形態や自然観に対する見解などから、人間と動物のさまざまなつながりを探ります。

 

展示期間 : - 2021年1月10日(日)
開館時間 : [火曜 - 日曜] 10:00 - 17:00 [水曜] 10:00 - 21:00
休館日:月曜
会場 : ARKEN – Museum of Modern Art
Skovvej 100, 2635 Ishøj, Denmark

 

Animals in Art
東京都現代美術館にて開催中のグループ展『おさなごころを、きみに』に、名和の“PixCell-Bambi#10”が出展されています。

 

展示期間 : - 2020年9月27日(日)
開館時間 : 10:00 - 18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
休館日:月曜 (8月10日、9月21日は開館)、8月11日、9月23日
会場 : 東京都現代美術館 企画展示室 3F
〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1

 

おさなごころを、きみに
Ether (Octagon)

6月11日にリニューアルオープンした京都の複合施設「新風館」内に、名和晃平の高さ約7.3mの彫刻作品“Ether (Octagon)”が屋外常設作品として設置されました。生命力の永遠性を象徴する本作品は、京都では初の屋外彫刻となります。

 

グランドオープン:2020年6月11日(木)
営業時間:[物販] 11:00 - 20:00 / [飲食] 11:00 - 23:00 ※一部店舗除く
場所:新風館
〒604-8172 京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2

 

photo: Nobutada OMOTE | Sandwich

 

新風館
(THISIS)SHIZEN

自然の恵みと人の手が生み出す形と食を提供するショップ「(THISIS)SHIZEN」が、新風館の1階にオープンしました。Sandwichは空間デザインおよびアートディレクションを担当しました。
店内中央には名和の彫刻作品“Seed”が配置されています。“Seed”は隕石の飛来と共に生命が地球に飛来したとするPanspermia(パンスペルミア)説に着想を得た彫刻作品です。生命の元となる有機的な物質や胚珠、種子や卵細胞などをモチーフとし、それらが宇宙から雲を通り抜け、地上へ到達するさまを表現しました。インテリアに対するデザインを極力避け、既存の空間をそのまま使い、モルタルやステンレス、ガラスなど無機質な素材を機能に合わせて配置しました。

 

グランドオープン:2020年6月11日(木)
営業時間:[茶屋] 8:00 - 20:00 / [植屋] 11:00 - 20:00 ※6/11-14のみ茶屋・植屋共に11:00 - 20:00
場所:(THISIS)SHIZEN
〒604-8172 京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館 1階
電話番号:075-585-5226

 

photo: Nobutada OMOTE | Sandwich

 

(THISIS)SHIZEN
Print

明治神宮創建100年を記念して、芸術と文化の祭典『神宮の杜芸術祝祭』が明治神宮の杜を舞台に、約1年間を通して開催されます。「祭る。祈る。創る。」をテーマに、多様なイベントが実施されます。初回企画展として3月20日から始まる野外彫刻展『天空海闊 (てんくうかいかつ)』にて、名和晃平の彫刻作品"White Deer (Meiji Jingu)"を明治神宮ミュージアムの入口で展示いたします。

 

展示期間(天空海闊) :  2020年3月20日(金) - 12月13日(日)
会場 : 明治神宮 内苑各所
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
開場時間 : 明治神宮の開門・閉門時間に準じます
※"Throne (g/p_pyramid)"は、宝物殿にて開催される展覧会『気韻生動(きいんせいどう)』にて展示予定です。

 

神宮の杜芸術祝祭
edbb9bf8-ba2f-4c8b-86d1-6db9aab95167

2月27日にオープンを迎えた、「ホテル アンテルーム 那覇」のアートディレクションをSANDWICHが担当しました。京都に続き2つ目の「アンテルーム」となる当ホテルは、沖縄で新たにアート&カルチャーを発信する場を提供します。
キュレーションユニットの鬼大名(鬼頭建吾・大庭大介・名和晃平)の呼びかけにより、『ANTEROOM NAHA_Phase 2020』として、沖縄・京都・東京の若手アーティストの作品を中心としたにアート作品が展示されています。ホテル全体でアート&カルチャーを体感できる空間となっています。

 

場所:ホテル アンテルーム 那覇
〒900-0016 沖縄県那覇市前島3丁目27番地11
宿泊予約 : https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/planlist.asp?hcod1=6A050&hcod2=001&mode=seek&clrmode=true&reffrom=
TEL:098-860-515

 

《参加作家》
稲本紗希、井上七海、大塚泰生、岡田佑里奈、嘉味田航太、神谷徹、鬼頭健吾、金城七虹、黒坂祐、小林絵里佳、左刀大地、品川美香、新宅加奈子、新正春、髙橋知裕、丹治りえ、椿野成身、寺田瑚、  長尾恵那、名和晃平、原摩利彦、廣川迪咲、藤本純輝、堀口葵、松岡柚歩、三浦光雅、三重奈央、御村紗也、  宮崎萠子、八木恵梨、大和美緒、やんツー、吉田多恵奈、米村優人(五十音順)

 

HOTEL ANTEROOM NAHA
アーティストが企画・運営・出品する新しいスタイルのアートフェア『ARTISTS’ FAIR KYOTO 2020』及び関連イベントが京都市内各所で開催されます。名和はプログラマー/デザイナーの白木良とのコラボレーションによる作品を京都新聞ビル 地下1階にて展示いたします。

 

展示期間 : 2020年2月29日(土) - 3月1日(日)
会場 : ①京都文化博物館別館 (旧日本銀行京都支店)
〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉
②京都新聞ビル 地下 1階
〒604-0862 京都府京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町239 地下1階
開館時間 : 11:00 - 18:00
※関連イベント情報はウェブサイトをご確認ください。
ARTISTS’ FAIR KYOTO 2020
3d022f9e-8e37-4c28-b09f-9ed65b14858a

SANDWICHがアートディレクションを手がける『スターバックス コーヒー 京都BAL店』には、空間の随所に約80点の個性あふれるアート作品が設置されています。この度、15点の作品の入れ替えを行いました。

 

店舗:スターバックス コーヒー 京都BAL店
〒604-8032 京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251 京都BAL 3F
営業時間:11:00 - 20:00
定休日:不定休
電話番号:075-746-6710

 

photo: Nobutada OMOTE | SANDWICH

 

Starbucks Coffee Kyoto BAL
SCAI 30th Anniversary Exhibition

東京のギャラリーSCAI THE BATHHOUSEの設立30周年記念展『SCAI 30th Anniversary Exhibition』がSCAI PARKにて開催されます。名和は本展に合わせて現地制作した“Catalyst#20”を特別展示いたします。

 

展示期間 :  2020年1月25日(土) - 2月8日(土)
会場 : SCAI PARK
〒140-0002 東京都品川区東品川1-33-10 TERRADA Art Complex 5F
開廊時間 : [火 / 水 / 木 /土] 11:00 - 18:00/ [金] 11:00 - 20:00
休廊日:日曜、月曜、祝日

 

SCAI 30th Anniversary Exhibition
Kyoto Art Culture Award Exhibition

名和が第32回京都美術文化賞を受賞いたしました。京都文化博物館にて開催中の受賞記念特別展に“Ether”、“Direction”シリーズの作品を出展しています。

 

展示期間 :  - 2020年1月26日(日)
会場 : 京都文化博物館5階展示室
〒604-8183 京都市中京区高倉三条上ル
開館時間 : 10:00 - 18:00 (最終日は16:30まで)

 

Kyoto Art Culture Award Exhibition
VESSEL

振付師 ダミアン・ジャレと名和晃平との協働によるパフォーマンス作品“VESSEL”が、フランス・パリのThéâtre National de Chaillotにて2020年初の公演を行います。

 

◾️VESSEL Paris
日時:2020年3月6日(金) 20:30開演
3月7日(土) 19:45開演
3月8日(日) 15:30開演
3月10日(火) 19:45開演
3月11日(水) 20:30開演
3月12日(木) 19:45開演
3月13日(金) 20:30開演

 

会場: Salle Jean Vilar, Théâtre National de Chaillot
1 Place du Trocadéro, 75016 Paris, France
チケット購入 : https://www.theatre-chaillot.fr/en/season-2019-2020/vessel
主催:Théâtre National de Chaillot
協力:ARARIO GALLERY、寺田倉庫株式会社、株式会社アミューズ、株式会社グランマーブル、Caisse des Dépôts Group、国際交流基金
制作:SANDWICH Inc.、Théâtre National de Bretagne

 

《VESSEL Project by Damien Jalet | Kohei Nawa》
振付 : ダミアン・ジャレ|舞台美術 : 名和晃平
音楽 : 原摩利彦 (特別参加 : 坂本龍一)
出演 : 浅井信好、エミリオス・アラポグル、戸沢直子、ニコラ・リーヒー、三東瑠璃、森井淳、森山未來
照明:吉本有輝子、吉田一弥
舞台監督:尾崎聡|音響:マリー・シャルル

 

photo: Yoshikazu INOUE

 

VESSEL
abfce4d4-9779-47c7-aee0-01c43c96415a

ディオールのアイコンバッグ「レディ ディオール」を、アーティストが独自のアートピースとして再解釈するプロジェクト『DIOR LADY ART』に名和が参加しています。シリコーンオイルの液面に気泡(セル)を無限に発生させるインスタレーション作品「Biomatrix」から着想を得たバッグを発表しました。

 

日本取扱店舗:ハウス オブ ディオール ギンザ
〒104-0061 東京都中央区銀座6-10−1
営業時間:10:30 - 20:30
電話:03-3569-1081
※在庫が無くなり次第販売終了とさせて頂きます。

 

photo: Go Itami for Dior
#diorladyart  #dior  #ladydior

 

DIOR LADY ART
d4a54d9f-78d6-427f-8cc8-b5d4e81aa6ca

大阪のギャラリーGallery Nomartにて開催中のグループ展『Miracle』にて、“Moment#116”が出展されています。

 

展示期間 :  - 2020年2月1日(土)
会場 : Gallery Nomart
〒536-0022 大阪市城東区永田3-5-22
開廊時間 : 13:00 - 19:00
休廊日:日曜、祝日、2019年12月28日 - 2020年1月6日

 

Miracle
札幌芸術の森美術館にて開催される巡回展『球体のパレット〜タグチ・アートコレクション〜』に、彫刻作品“PixCell-Deer#51”が出展されます。
展示期間: - 2020年1月13日 (月)
開館時間:9:45 - 17:00 (入場は16:30まで)
休館日:月曜 (1月13日は開館)、年末年始 (12月29日〜1月3日)
会場:札幌芸術の森美術館
〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森2丁目75番地

 

Globe as a Palette 
191221_info